【意外と簡単】野菜たっぷり、わんぱくサンドの作り方

わんぱくサンド 手ごねパンレシピ
主婦
主婦

萌え断で話題になったわんぱくサンド。作ってみたいけどなんだか難しそう・・

見た目が鮮やかで、SNS映え間違いなしの「わんぱくサンド」ですが‥
みなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

一見作るのが難しそうにみえるわんぱくサンド。
実は‥とても簡単に作ることができます!!!

今回は、簡単にできるわんぱくサンドの作り方を紹介しています。
ぜひ読んでみて下さい^^

わんぱくサンドについて

わんぱくサンドってなにもの?

主婦
主婦

「わんぱくサンド」って名前は聞いたことあるけど、実際なにものなの?

わんぱくサンドとは、好きな具をたくさん挟み込んだボリュームたっぷりのサンドイッチのことです。

インスタグラムで #わんぱくサンド と検索すると10万を超す投稿があり、人気や話題を獲得している様子がうかがえます。

また、わんぱくサンドの特徴は、半分に切ると見える、カラフル、そしてボリューム満点な見た目にあります。SNS映えする見た目から、わんぱくサンドの断面は”萌え断”と呼ばれ、ハッシュタグわんぱくサンドと同様に#萌え断 も10万を超す投稿を保持しています。

つまり、わんぱくサンドとは、写真映えはもちろんですが野菜などの具材をたっぷりはさむサンドとして食べ応えも抜群のサンドイッチと言えるでしょう。

わんぱくサンドの作り方は?

わんぱくサンドは具沢山のサンドイッチであるとお話させていただきましたが、
次は、実際の作り方についてもお話させていただきます!

ちなみに、材料はお好きな食パン2枚と具材を用意してくださいね♪

わんぱくサンドの作り方①食パンを用意

わんぱくサンドの作り方

わんぱくサンドの土台として必須である食パンを用意しましょう。
ちなみにおすすめは8枚切り、もしくは10枚切りです。(ほどよく薄いので包みやすい)
※6枚・4枚切りの厚さだと、分厚くて包みにくい可能性があります。
また、トーストしたい方はこの段階でトーストしておくのが良いです。

わんぱくサンドの作り方②食パンに味付けをする

パンの表面にバターやマーガリン、ケチャップ、マヨネーズなどお好みの味付けをしましょう。
※この時点で、包む際に使用するサランラップを広げておくのがベストです。

わんぱくサンドの作り方③具材を乗せていく

パンに味付けを行ったら、具材を順々に乗せていきます。
最初は面積の広いもの(例えば葉物野菜)から乗せていくと、崩れにくくなるのでおすすめです。ツナやキャベツラペなど細々しているものに関しては、こぼれやすいためなるべく中央に乗せるようにします。

わんぱくサンドの作り方④サランラップで包む

具材を包み終わったらサランラップで包んでいきます。
包み方は、なるべくきつめにします。少しパンが潰れてしまっても大丈夫です。

わんぱくサンドの作り方⑤カットする

包み終わったら、カットしていきます。カットのポイントとしては、具を乗せた位置をしっかり把握しておくことです。切った時の断面図がどうなるか?意識しながら行いましょう。
なるべく切れ味の良い包丁を使うとよいでしょう。
※切れ味が悪いものだと、思いっきり崩れたりしますのでご注意ください

わんぱくサンドの作り方

まとめ

いかがだったでしょうか?
わんぱくサンドは写真映えする断面図だけでなく、ボリューミーな具材感も人気のサンドイッチです。

家にあるサランラップで簡単に作ることができますので、ぜひ試してみて下さいね( `ー´)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました